カテゴリ
全体乗り鉄の経済学/北海道 乗り鉄の経済学/東北 乗り鉄の経済学/関東 乗り鉄の経済学/甲信越 乗り鉄の経済学/東海 乗り鉄の経済学/北陸 乗り鉄の経済学/近畿 乗り鉄の経済学/中国 乗り鉄の経済学/四国 乗り鉄の経済学/九州 乗り鉄の経済学/海外 総決算 回想列車 願い(東日本大震災) 雑談 新婚旅行 新婚旅行(実況) 胎教 育児日記 ベビ鉄(赤ちゃん連れの鉄道旅) ママひとり鉄 絵本鉄 プラ鉄 最新の記事
以前の記事
2016年 03月2015年 01月 2014年 01月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2007年 12月 2007年 10月 2006年 12月 2006年 09月 2006年 04月 2001年 01月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 嵐のバス停、行ってきましたアサヒコムに、こんな記事が… ↓ www.asahi.com 宇和島バスの「嵐」バス停ストラップ…だそうです。 昨今、駅名板でもバス停でも なんでもかんでもストラップになってますね。 秘境駅や、終着駅のストラップを旅先で見つけると 私もついつい買ってしまいますが。。 「嵐」のバス停。 実は、行ったことがあります。 ![]() 2009年9月21日、撮影。 四国ローカル私鉄めぐりの旅先にて。 (詳細は、カテゴリ> 乗り鉄の経済学/四国> 2009.9.21) 鉄道以外のバスやクルマは、私の辞書においては 乗り物として認められていないのですが 宇和島から宿毛に向かうバスの旅は なかなか乗りごたえがあったと記憶しています。 ![]() 嵐のバス停は、愛媛と高知の県境付近にあります。 駅前…というかバス停前は、こんな景色。 のどかな港町でした。「嵐」の名前の由来はいかに? ![]() 宇和島… 鯛そうめん美味しかったなぁ… またいつか行きたいなぁ… いつになるかなぁ… ![]() にほんブログ村 ▲こちらに参加しています。ぽちっと押していただけると、うれしいです。 ![]() にほんブログ村 ▲ベビ鉄の記録を残していきます。かなりユルい鉄道乗車記録ですが。。 ▲
by jtyk
| 2011-12-09 19:28
| 雑談
ekiSh(エキッシュ)とやら携帯のGPS機能を利用して 日本全国の「鉄道駅」のスタンプラリーができる ekiSh(エキッシュ)なるものを始めました。 http://eki.sh コロプラとか国盗り合戦といった「位置ゲー」が既にありますが 鉄道がない場所までわざわざ出かける趣味はないため 一度も手を出したことはありませんでした。 ところが、ekiShは「鉄道駅」限定。 いたく心をつかまれました。 ある日突然、TwitterでekiShの中の人からフォローされて このサイトの存在を初めて知り、気がついたら パケ代と電池容量をガンガン消費する日々。。。 初めてekiShでチェックインしたのは、元旦でした。 こんなバッジ画像をもらいました。 ![]() 実家にも帰ったので、駅スタンプ画像のほかに ポイントで購入できるグッズとやらを入手しました。 ![]() ![]() やっぱり栃木は、餃子とおサルの国ですね。 諸般の事情で、最近はそんなに長丁場の乗り鉄に出かけられないため 首都圏をもう一度見つめ直してみようかなと思っています。 乗車記録をつける意味で、ekiShはとても使い勝手が良いです。 (地下鉄だとあまりつながらないのが悲しい点ですが) 駅名にちなんだバッジとか、何km乗りましたとか、駅長になりましたとか ときどき、可愛いバッジ画像が入手できます。それも楽しみです。 ユルさ加減がなんとも言えません。 全線制覇すると「マスター」称号のバッジ画像がもらえます。 今のところ、5路線ゲット♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ekiShさま> こんなふうにバッジ画像をブログに載せても問題ないでしょうか? いちおう、すべて自分が獲得したバッジですが… 問題がありましたらご一報くださいませ 今シーズンの青春18きっぷ旅もあきらめ、新青森にもまだ行けず 鉄分不足で悶々としがちな今日このごろでありますが こんな楽しみを見つけたので、しばらく近場を回遊してみようかと思います。 ![]() にほんブログ村 ▲こちらに参加しています。ぽちっと押していただけると、うれしいです。 ▲
by jtyk
| 2011-01-01 00:00
| 雑談
2010.8.12 自由だ!秘境駅特集up中懇意にしている編プロさんが こちらのウェブマガジンを制作しています。 ↓ ↓ ↓ http://jiyuda.info/ ↑ ↑ ↑ 事の発端は確か、結婚式を済ませた翌週。 蒸し暑い日でした。 突然「ランチでもどうですか」とのことで 韓国料理店でサムゲタン定食をごちそうになり もりもり汗だくでいただきながらのお話。 「鉄道ネタで特集を組みたいんだけど、何かない?」 いつもならウハウハ喜んでネタを繰り出すところですが 悲しいかな、ウェディング直後ですっかり鉄分欠乏症に陥っており いいネタがまったく浮かばず、編集者さんも苦い顔。 取材先が「首都圏限定」というのもネックでした。 「とりあえず、秘境駅特集とかどうかなぁ」 編集者さんからの逆提案を いいですね! と二つ返事で受けたものの 内心、ひぇ〜;キタ〜;と焦りまくり。 秘境駅なんて男鹿高原駅や土合駅あたりしか下車したことがなく もっぱら「通過鉄」の私には、とてもハードルが高い企画です。 しかも首都圏限定。栃木や群馬もダメとのこと。 雰囲気とか景色とかは関係なく、ちゃんとした秘境駅を探してねと。 「なぜ、こんなところに駅が…?」 編集者さんは非鉄なのに 秘境駅の定義をきっちり押さえている模様でした。 上記の厳しい基準を満たす駅を、首都圏で探せと。 駅探訪を後回しにしてきた怠慢を悔やみつつ 必死に調べて候補地を挙げました。 そして8/12(木)ようやく取材敢行! つづきはこちらで。 ↓ ↓ ↓ http://jiyuda.info/ ↑ ↑ ↑ 非鉄のライターさんから見ると やはり私の言動はおかしいのですね。 でも、鉄の道に興味をもってもらえたようで 取材にいった甲斐がありました♪ ひとつだけ、今さら気づいてしまった点の補足です。 小湊鉄道の「始点から終点まで通す列車」は、正確には1日9本でした。 日没までに終点に到着する列車がだいたい7本なので そんなふうに言ってしまった次第です。 いろいろ知ったかぶりしつつ、思い込みと勘違いも多々あります。。 ↓ ↓ ↓ http://jiyuda.info/ ↑ ↑ ↑ ぜひぜひ、ご覧くださいませ! ![]() ![]() にほんブログ村 ▲こちらに参加しています。ぽちっと押していただけると、うれしいです。 ▲
by jtyk
| 2010-08-12 00:00
| 雑談
2010.7.18 ウェディングケーキでGo一生に一度のことだから譲れない! そんなゼク○ィの中吊り広告みたいなことを まさか私が言うとは思いませんでした。 結婚式は必要最低限でサクッと済ませるつもりでしたが いろいろ始まると、いろいろ気になって、いろいろやってしまいました。 例えば、ウェディングケーキ。 ![]() ちょっとやりすぎた感もありますが 線路はつづくよどこまでも、人生の旅路は片道きっぷということで それなりにコンセプチュアルではあります。 当日現地で、初めて現物を目にして 非鉄の旦那はただ苦笑。。 B型なのにこだわりがないのは素晴らしいことです。 私はA型です。 ひとり旅、ひとり飯、ひとり酒など 女らしさとは程遠い日々を送ってきたものの こういうモノが好きだなんて やはり私も女族の一員なんだなぁと自覚した次第です。 列車は出発しました。 楽しい旅になりますように。 ![]() にほんブログ村 ▲こちらに参加しています。ぽちっと押していただけると、うれしいです。 ▲
by jtyk
| 2010-07-18 00:00
| 雑談
2010.6.26 独身最後の201系私事ですが、6月27日(日)入籍しました。 イニシャルは変わらず、y.k. のままです。 その前夜、披露宴の準備や打ち合わせを終え、くたくたになって帰る途中 思いがけず201系氏に遭遇。なんて素敵なサプライズでしょう。 ![]() ▲立川発東京行21:52 オレンジバーミリオンが雨でにじみ少々残念 ![]() ▲私もずっと各駅停車の旅をしてきました これからもよろしくね … 乗り鉄をしばらくお休みしている理由、こういった理由でした … ![]() にほんブログ村 ▲こちらに参加しています。ぽちっと押していただけると、うれしいです。 ▲
by JTYK
| 2010-06-26 00:00
| 雑談
1 |